logo-jp corporate-logo-en facebook twitter youtube

JATCO eco-knife “ARUNEMO” について

・本商品はアウトドア用ナイフとして、当社が自動車事業以外で初めて一般販売する商品です
・自動車部品CVTプーリー製造時に出る端材を利用して造っています(SDGs12:つくる責任)
・富士周辺を拠点とする企業と連携して造っています(SDGs17:パートナーシップ)
・富士周辺地域の活性化に貢献する商品です

①ジヤトコがエコナイフにチャレンジする意義

ナイフ造りへのチャレンジ

・ジヤトコが取り組む「持続可能な社会の実現にむけた活動」にリンクしたビジネスとして端材から製作したナイフを事業として立ち上げ(SDGs 12:つくる責任)
・この趣旨に賛同した富士周辺の特産品/工芸品を取り扱う企業が協力者として現れ、「エコ&富士」というコンセプトが確立(SDGs 17:パートナーシップ)
・富士周辺地域の活性化に貢献する取り組み
→ 小学校でSDGs教育を実施、ふるさと納税返礼品としての活用、利益の一部還元などを検討しています

SDGsロゴ

②商品紹介

サイズ

全長143mm、刃渡り54mm

ジヤトコが製造

富士木材株式会社が製造。富士市の名産『富士ひのき』を使用
→ HP:https://www.ipac-fujimoku.co.jp/fjmkwp/

カバー

富士市の革製品専門メーカーWEASELER Leather Worksが製造
→ SNS:https://www.facebook.com/weaselerleather/?locale=ja_JP


サイズ表

品質

・自動車部品のモノづくりをナイフにも活かしています
・1本1本、熟練の技術者が手造りで丁寧に造っています
・シリアルナンバーを刻印しています

用途

アウトドア用など
→ 小さな薪や木を切る、火を起こす(※火起こしセットの購入が必要)

カラー

全8色(予定)

エコナイフイメージ

数量

限定200本

価格

・ナイフ単品:21,000円(税別)
・ナイフ+火起こしセット:24,000円(税別)
※①②共に、木箱に入れて販売する商品です

③ネーミング

商品名

ARUNEMO(アルネモ)

商品表記

JATCO eco-knife “ARUNEMO”

名前の由来

・ギリシャ語の「ἀρχή (arkhḗ) 始まり」と「νέμος (némos) 小さな森」を組み合わせた造語
・始まりの小さな森 を意味する
・協力企業との活動の始まりは小さな森のようなもの。これを大きな森に育て、人々に環境への意識が広まってほしいという願いを込めています

④ナイフの“刃”ができるまで

特徴

・ジヤトコグループ(ジヤトコ、ジヤトコプラントテック、ジヤトコツール)が協力して造っています
・当社の強み「加工・熱処理・研磨」の技術が活かされています


加工・熱処理・研磨

ナイフの“刃”ができるまで

①生成形加工(“刃”の型造り)
②“刃”の傾斜研磨 *刃を鋭利にするため、傾斜をつけて研磨をします
③“刃”の強度を出す熱処理工程
④最終研磨+“ロゴ”の刻印

加工・熱処理・研磨

⑤ナイフ紹介動画

プロジェクトメンバーが語るエコナイフ(約2分)

⑥購入方法

本ナイフは、ECサイトより購入いただけます。※9/28(土)より販売予定

Amazonから購入:
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFBX3ZDC

STORESから購入:
https://jatco.stores.jp/

その他

・ふるさと納税Webサイトでの販売も検討中
・商品現物は富士市、富士宮市での展示を検討中

CVT ラインナップ

CVT7 W/R