人財育成 EDUCATION
社員一人ひとりが成長するための
様々な教育プログラムを用意
ジヤトコでは、社員一人ひとりが成長するための充実した教育プログラムを用意しています。
人財に必要な能力やスキル習得の支援を行い、常に新しいことを学び続け、人を育てることを促進しています。
教育体系の概略

教育プログラム
ここでは、若手層向けと技能向上向けの教育プログラムを紹介します。
01. 新入社員研修
入社後、約2ヶ月間の新入社員研修で社会人としてのマナーや基礎を身に付け面談にて希望職種を聞き取りのうえ、適性をみながら配属を決めていきます。新入社員研修で同期との距離もグッと近くなります。
スキルアップ研修
実際にいろいろな職場を体験し、「自分はこんな職場で仕事したい」と学びながら職種を知る研修です。
エッグバーン
卵を落とし割れない受け台をグループ別で考え、改善の成果を競い合うゲーム感覚の研修です。遊び感覚で、色々学べます。
基本技能競技大会
研修で教わった基本的な作業をみんなで速さ、正確性を競い合いながら効率的な仕事の進め方を学び、実際の仕事に慣れていく研修です。
02. モノづくりのスキルアップ基礎・基本教育
入社1年目~3年目の社員を対象とした教育で、モノづくりの基本を理解するとともにそれぞれの職種に必要とされる基礎知識・技能を身につけていきます。例えば測定具の使い方・工具の選び方・日常点検の仕方・改善のポイントなどです。
03. 入社2年目社員研修
毎年多くの仲間が入社しているジヤトコでは、若手社員の研修にも力を入れています。入社1、2年目の超フレッシュな皆さんが1泊2日で、コミュニケーションを図りながら、団結力を強化していくことを目的とした研修です。
コミュニケーション・ハイキング
新入社員は2年目の社員が所属する職場の情報を得るべく、道中は質問攻めにしながら、ハイキングコースを回ります。景色も最高で話もはずみます。
ペーパータワー研修
1年目と2年目の社員が各チームに分かれ、ペーパーの積み上げを競い合う研修です。自由な発想でチャレンジして、改善力をみせつけるチーム対抗戦でチームワークの大切さを学ぶ良い機会です。
野外バーベキュー
1日を通じて、すっかり打ち解けた皆さんでワイワイ、ガヤガヤと会社生活からプライベートの話まで、楽しく賑やかに語りながらコミュニケーションを取り合います。
04. 電動化教育
電動パワートレインの製品知識・製品構造を理解した上で、ジヤトコの電動ユニット組立の概要を習得していく、専門的なスキルアップ教育です。電動化専用のトレーニングセンターや専門の教育資料の準備が整い、充実した環境で教育が受講でき知識・技能を身につけていきます。
超小型e-Axle
変速機能付きe-Axle
トレーニングセンター
05. 国家資格・国家検定・各種社内資格
ジヤトコでは、様々な国家資格・国家検定・各種社内資格を取得する機会を提供しています。国家資格には、クレーン運転士・フォークリフト運転技能者・危険物取扱者など国家検定には、機械系電気系保全・旋盤・プレス金型製作などがあり各種社内資格には、産業用ロボット教示等・電気取扱い・有機溶剤作業従事者などがあります。いずれの資格も社内外問わず、役立ちます。
フォークリフト運転技術者
産業用ロボット教示等